Photolier

WEB予約はこちら WEB予約はこちら

スタッフブログ

【コラム】1/2ハーフ成人式・十歳(ととせの祝い)って?

2025/11/13コラム

十歳(ととせ)の祝いとは?

十歳(ととせ)の祝いとは1/2成人式(ハーフ成人式)とも言われており、
20歳の半分の年齢である10歳を迎えたことをお祝いする行事です。

(※現在は18歳が成人とされていますが、20歳で式典があるように10歳の節目でお祝いするのは変わりません)

考案者は兵庫県西宮市の小学校の先生とされています。

1980年頃に4年生の担任をした際、高学年となる子どもたちに「背筋を伸ばして参加するイベントを」と考案したそうです。

近年では小学校行事として参観日等に実施するところも増えており、全国的な行事として広がりをみせています。

 

お祝いの時期は?

記念日としては3月7日が十歳の祝いの日(3+7=10になるためだそうです)
2月1日が1/2成人式の日と(2分の1で2月1日になったそうです)日本記念日協会に認定されていますので、その前後でのお祝いされる方もいらっしゃいます。

しかし特に時期はこだわらず、10歳のお誕生日や小学4年生に進級した時、ご家族が揃うお正月や夏休みなど、
ご家庭に合ったタイミングでお祝いするケースが多いようです。

 

具体的に何をしたらいいの?

 

学校行事が行われる場合もありますが、ご家庭でも10歳という特別な節目をお祝いしてはいかがでしょうか。
ご家族やお友達とのホームパーティや保護者の方からのプレゼントや手紙も想いが伝わりますし、お子様が20歳になった自分に
手紙を書くなどの特別なイベントも楽しいですね。

七五三の時のように、10歳まで無事に成長できた感謝とこれからの健康を祈願する為にお参りをされる方もいらっしゃいます。

また、写真スタジオで記念撮影をする方も多いようです。せっかくのお祝いなので、着物やドレス、スーツなどで撮られる方もいられますし、
習い事のユニフォームやお気に入りのお洋服などで今の自分を残すのもオススメです。

なぜ記念撮影?

10歳ともなると七五三の時とはまた違う、少し大人っぽい、
でもまだあどけない部分もある「はんぶんおとな」「はんぶんこども」のような特別な印象を受けまよね。

もしかしたら、お子様の成長の中で親子関係の形がだんだんと変わってきて
接し方が少し難しくなってきたなと感じる保護者の方もいらっしゃるのかもしれません。
そこで一つのコミュニケーションの場としてオススメしたいのが
「今しかない貴重な10歳の節目を、きちんとした写真で残しておく事」です。

「お祝い写真を撮る」というイベントを通して「成長を喜び、愛情を形に残すこと」
お子様への愛情を伝えるとても良いチャンスではないでしょうか。

きっとお子様が大人になって見返した時にも何か感じるものがあるのではないでしょうか。

 

いかかでしたでしょうか。
「十歳の祝い」「ハーフ成人式」「1/2成人式」

とても良いお祝いですよね。

当店でも10才さんの特別なプランをご用意しております。
ご興味がございましたら、お問い合わせくださいませ。
ご撮影のご予約もお待ちしております。

 

◎基本撮影料3,300円+お写真代6,600円~【※衣装レンタル無料】

・女の子袴・着物お支度代(ヘアメイク着付) 16,500円~
・女の子ドレスお支度代(ヘアメイク)     2,200円

・男の子紋付袴お支度代(着付)       11,000円

※袴衣裳ランクアップ料金有

 

  フォトギャラリーはこちら

衣装一覧はこちら(準備中)